申し込み・利用手順

印刷

本サービスをご利用される方は、サービス概要をご確認の上、以下の手順に従って作業を行ってください。

step1 会員登録

それぞれのボタンからお申し込み・会員登録を行ってください。

登録会員の方

既に原材料えびすをご利用の場合は同じIDを利用することができます

原材料えびすの会員の方

新規に会員登録される方

利用会員の方

step2 グループ管理設定

グループ管理設定を行うと、同一グループ内のメンバーが登録した商品情報の共有利用ができます。
グループ管理設定を行わない場合は「step 3」にお進みください。

step3 CKNS連携

CKNSをご利用の方は連携設定を行うと、承認済みのデータが「 食材えびす」へ登録されます。
連携を行わない、またはCKNSをお使いでない場合は「step 4」にお進みください。
※「Coop Karte Network Service」(コープ・カルテネットワークサービス) とは生協団体および仕入先様を対象とした「商品情報交換」支援サービスです。

step4 データ登録ツールの準備

食材えびす・データ登録ツール(eB-foods)の準備を行います。
データ登録を行わない方は「step5」へお進みください。

eBASE」環境をお持ちでない方(以下のいずれかの環境をご準備してください)

データ登録ツールをインストールして運用を開始したい方

食材えびす eBASE jr. cloud(WEB版データ登録ツール)で運用を開始したい方

※ソフトウェアのインストールは不要です。
※2ID(端末)まで無償、3ID(端末)から有償となります。

既に「eBASE」環境をお持ちの方

step5 データ登録・開示

登録データを作成、「食材えびす」へデータ登録します。

既存のeBASE(eB-foods)データを登録・開示する場合

新規にデータを登録・開示する場合

Copyright © eBASE Co., Ltd. All Rights Reserved.

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載、複製及び、模倣等の全ての行為はご遠慮ください。